喪中はがきの印刷はどこで?宛名印刷も可?可能なら有料?

喪中はがきの印刷ってどこでするのでしょうか?
気になるのは宛名印刷も可能かどうか?
もし可能なら有料でしょうか???
喪中はがきの印刷ってどこでするのでしょうか?
喪中はがきの印刷注文は各コンビニでも扱ってますね。
☆セブンイレブン
☆ファミリーマート
☆ローソン
☆コンビニ以外でもロフトやライフでも印刷してくれるとのことです。
手軽なネットでの注文もあるようですね。
喪中はがきは宛名印刷もしてくれるのでしょうか?
普段からネット依存症なので宛名印刷もしてくれるならネットがいいかなと
思ってます。
今、調べたところ、
宛名印刷もまるごとできるようです。
しかも宛名印刷は無料(期間限定)なんでお手軽かもですね。
11/3日までなら送料も無料。
けど宛名印刷の住所録はどうやって渡すんだろうと調べてみました。
無料会員になって住所録を作成します。
なるほどです。
あらかじめ用意されてる住所録に住所を入力する形式です。
ここだけはちと手間ですがこれは仕方ありません。
住所録を作成するだけで宛名を印刷してくれるのは非常に助かります。
もちろん手書きで書ける余裕のある人は手書きのがいいかもですね。
自分達で作成するのもいいかもですが手間を考えるとお得かもです。
11/3日までなら送料も無料。
なのでもう出すのが決まってる方は無料期間にお願いする方が損しないですよね。
損はしたくないですから。
喪中ハガキの宛名印刷は有料ですか?
あっつ、さっき答え出ちゃいましたね。
「期間限定」ですが「無料」ですよ。
9月の上旬から受付はじまります。
もう、はじまったかな。
気になるデザインも上品でおしゃれなのがあります。
131種から選べます。
こんだけサンプルがあれば選ぶのも楽しいです。
深夜でもデザイン選んで注文できるので楽ちんですよね^^。
休みにわざわざ出向く必要がないのもネット注文の魅力です。


時期は12月初旬までに
遅くとも12月初旬までにだしましょう。
年賀状を書く前に出さないといけないので、
遅くとも12月初旬までに出しましょう。
で損しない期間は11月3日までです。
出すのが決まってる人は送料が無料な11月3日までに注文するのがかしこいですね。
プリントされたものだけだとちと寂しいので、
裏面にはほんの少し手書きでのメセージなどあればいいかもですね。
年賀状でもそうですがたった「ひとこと」あれば嬉しいものです。
なので余裕がないかもしれませんが、ほんの「ひと手間」かけましょう。
そうそう、料理でもそうですがこの「ひと手間」で抜群に美味しくなりますよね。
受け取った人もほんの少しでもメッセージがあると嬉しいはずです^^。。。