キッチンタイマー トマトの反応が?故障?分解修理結果は?

キッチンタイマー トマトの反応が悪くなりました?
故障なのでしょうか?
分解修理してみた結果は???
この記事で読める内容
キッチンタイマー トマトの反応が悪くなったのですが?
キッチンタイマー トマトの反応が悪くなったのですが元に戻りますか?
人気でかわいい、おしゃれなキッチンタイマーなので修理可能ならなおして使いたいです。
元々そんなに高い物ではないので買い替えしてもいいと思ったのですが?
キッチンタイマー 故障したのでしょうか?
Q:ボタンを何回押しても反応が悪いんです。
スタート・ストップボタンの反応がめちやめちゃ悪いです。
強く押すとスタートする時もあるし、たとえ動いても今度は止まらなくなります。
分と秒のボタンは比較的反応がいいです。
A:過去の事例からするとなおるかもしれませんよ。
一度、分解してみないと解りませんがやってみますね。
スタート、ストップボタンは一番よく使うボタンです。
接触不良かゴムの劣化が原因かもしれません。
分解して接点をアルコールで拭いたりするとなおるかもしれませんね。
けど、ほんとに故障してた場合はどうにもならないのであきらめてくださいね。
ではやってみますね。
キッチンタイマー 分解修理した結果は?
今回は分解と掃除、ゴムの左右入れ替えで驚くほど反応がよくなりました。
時間は約15分ぐらいです。
用意するものは
☆精密ドライバー プラス。
☆アルコール。
☆綿棒
※無理にアルコールでなくてもメガネ拭きなんかでもいいと思います。
【修理分解手順】
1:精密ドライバーでネジをはずす。(外側6個、内側6個)
2:ゴムを入れ替える。(2ヶ所)
3:接点をアルコールで拭く。(3ヶ所)
4:逆の順で組み立てる。
文章だけだと解りにくいので画像を用意しました。
2:のゴムを入れ替えるは念のためにやりましたがやらなくてもいいかもです。
僕はスタート・ストップボタンのゴムが少しへたってるかも?と推測したので入れ替えてみました。
目でみてもあんまり解らなかったですね。
たったの15分で復活するなら
この手順で修理不可の場合もあると思います。
でもたったの15分でまた使えるならやってみる価値はあると思います。
分解修理しても復活しないなら買い替えするしかないですね。
買い換えるのは簡単ですが、かわいいおしゃれな愛着のあるキッチンタイマーは
長く使っていたいですね。
ちなみにトマトは苦手なので苦手なものも克服するようにって意味合いがあります^^;。
同じような症状が出て、一度分解してみようかなと思ってる人の、
参考になれば嬉しいですね。。。